台湾にもきつねダンスが伝播 楽天ガールズがファイターズガールズ完コピ

  • 2022年8月7日
  • 2022年10月20日
  • 芸能

 

2022年8月5日 台湾プロ野球の「楽天モンキーズ」対「味全ドラゴンズ」戦で、「楽天モンキーズ」のチアガール「楽天ガールズ」が日本で人気拡大中の「きつねダンス」を披露する一面があったそうです。

 

『日本風狐狸舞』というタイトルで現地では紹介されたようで、日本ハムファイターズから提供されたという “キツネの耳”を装着し、振り付けも完全「きつねダンス」を再現したようです。

 

一体どのようなダンスだったのか?

ここでは、台湾にまで伝わった「きつねダンス」楽天モンキーズver.をお伝えいたします。

 

「きつねダンス」の海外進出

2022年8月5日
桃園球場で行われた「楽天モンキーズ」対「味全ドラゴンズ」戦の2回表、2回裏、3回表終了後に日本で流行している「きつねダンス」が登場しました。

 

 

「楽天モンキーズ」のチアガール、楽天ガールズのパフォーマンスはまさかの「きつねダンス」
“キツネの耳”は、日本ハムファイターズから提供してもらったという話のようですが、真相はいかに・・・ (日ハム側からのコメントは未だありません)
実際のパフォーマンスは正直 “うろ覚え” でまだまだ発展段階といった感じですが、台湾の視聴者からは「かわいい」の声があがっていたようです。

 

Rakuten Girls在跳日本風狐狸舞看起來非常可愛
狐狸們都好可愛 不過話說這歌真是難聽到一個噪音的地步,明明前半段超棒的、接到副歌令人傻眼(結果是用副歌跳舞)
穎樂超可愛

 

漢字ばかりで正直何を言っているのかわかりませんが、おそらく「きつねダンス」がかわいいと言っているよりも、チアガールがかわいいと言っているものが多いのだと思います。
「きつねダンス」をどういった経緯でとり入れたのか不明ですが、台湾の「楽天ガールズ」は、いいものをとり入れるためのアンテナが高いようです。
ちょっとここで、「楽天ガールズ」についても見ていきたいと思います。

 

台湾 楽天ガールズ

Rakuten Girls (楽天ガールズ)は、2020年に「楽天モンキーズ」へと球団名を改名したプロ野球チームの、球団専属のチアガール集団です。

楽天ガールズ

 

【Rakuten Girlsの特徴】

  • 台湾球界初の芸能界参入チアリーダー
  • 球場での応援はもとより、各種イベントでのダンスパフォーマンス、写真集や CDの発売など、精力的に活動中
  • 老若男女から人気を博している

 

26名の在籍メンバーがいるようです。

1.琳妲 2.巫苡萱 イーシュエン 3.林襄 4.陳伊 5.YURI ユリ 6.孟潔  7.倪暄 ニーシュエン 8.羚小鹿 9.曲羿 10.藍藍  11.菲菲 フェイフェイ 12.卉妮 ホイニー 13.李芳 HANA 14.若潼 ロートン 15.筠熹 16.張語芯 17.阿布舞 18.凱莉絲 19.慧慧 20.今井 彩香 (さやか) 21.紫庭 22.穎楽 Nina 23.熊霓 24.雅涵 25.宋宋 26.十元

 

日本人の方もいらっしゃるようで、今井彩香さんは、千葉ロッテマリーンズの本拠地 ZOZOマリンスタジアムでビールの売り子をしていた方だそうです。2018年から楽天モンキーズ・RAKUTEN GIRLSのメンバーとして参加しているそうです。

日本人メンバーがいるなら話は早いですね。

 

ファイターズガールズとの交流があったら楽しいですね!

 

楽天モンキーズ 「きつねダンス」導入経緯

「きつねダンス」の導入をを決めたのは、楽天モンキーズでチアマネージャーを務める陳元凱(チェン・ユエンカイ)さん。陳さんは普段から日本の野球をよく見ており、楽天モンキーズの前身、ラミゴモンキーズに所属していた王柏融(ワン・ボーロン)外野手がプレーしている日本ハムの試合を見て「きつねダンス」を知ったそうです。

 

陳さんは、「面白いと思って見ていましたが、日本でとても流行っていてびっくりしました。モンキーズの選手やファンが、姉妹チームの楽天イーグルスだけでなく、王選手が所属する日本ハムに注目していることもあり、モンキーズでもやってみたいと思いました。日本ハムに相談したところ、快諾いただいた上に、きつねの耳を台湾に送ってくださいました。本当に嬉しいです」 と語っています。

陳さんは、さまざまな楽天ガールズのダンスを考案しているそうですが、動作に特徴があり、観客も踊れるダンスを取り入れるようにしているそうです。「きつねダンス」は、その要素を含んでおり、台湾のファンからも好評を得た様子。 「覚えやすく、観客の皆さんも一緒に楽しむことができて、音楽のリズムもいい。応援ダンスとして最適だと思います。楽天ガールズの赤い衣装ときつねの耳がかわいくて、モンキーズのファンの皆さんも大絶賛でした」とのこと。

 

実際に「きつねダンス」を踊った楽天ガールズ副キャプテンのYuhiさんは「きつねダンス」が日本で人気になっているのを知っていたそうです。 「普段からさまざまな応援ダンスをYouTubeで検索しているので『きつねダンス』は知っていました。リピートの動作が多いので覚えやすかったです。観客の方たちと踊ることができ、球場の雰囲気がとてもよくなりました。楽しくて『きつねダンス』に熱中してしまい、次のダンスを忘れてしまいました」 とお話ししているそうです。

楽天ガールズになって2年目の邱紫庭(チォウ・ズーティン)さんも「たくさんのファンと踊ることができてとても楽しかった」と、お披露目を終えた感想を口にしているようです。 「楽天イーグルスの宋家豪(ソン・チャーホウ)投手など、台湾人選手が日本でも活躍していますし、台湾でもパ・リーグの試合が見られるので、台湾の野球ファンは『きつねダンス』を知っている人が多いです。1時間くらいみんなで練習して、その後は各自で練習しましたが、シンプルなので覚えやすく、ファンの皆さんも一緒にダンスをしてくれるので盛り上がりました」とのこと。

楽天ガールズ
Yuhiさん(左)と、邱紫庭(チォウ・ズーティン)さん

 

新型コロナウイルス感染拡大の影響で、日本と台湾を行き来することが難しい状況が続いていますが、陳さんは、楽天ガールズにぜひ注目してほしいと話しているようです。「台湾では、チアはアイドルや芸能人としても活動しており、さまざまな演出や応援などでファンの皆さんを楽しませることができます。スタジアム以外のところにも多くのファンがいて、選手と同じくらい魅力があります。ぜひ、楽天ガールズに会いに台湾に来てください」

 

日本ハムが台湾にきつねの耳を送ったというのは事実のようです。

 

(出典:Full-Count より)

 

台湾 楽天ガールズ「きつねダンス」 まとめ

2022年8月5日
台湾プロ野球 「楽天モンキーズ」のホーム球場、楽天桃園球場での対「味全ドラゴンズ」戦で、球団専属チアガール「楽天ガールズ」が日本で人気拡大中の「きつねダンス」を2回表、2回裏、3回表終了後に披露したことが話題となっている

 

台湾では、『日本風狐狸舞』

 

「楽天ガールズ」は、現地で人気だが、日本のファンも多い

「楽天ガールズ」は、台湾球界初の芸能界参入チアリーダー  総勢26名で、うち1人日本人の今井彩香さんが在籍している

 

“キツネの耳” はファイターズから提供されたらしい(?)が、しっぽまでは提供されていなかった

ダンスは練習中・・・

 

音楽もダンスも、台湾の人々に受け入れられたようでよかったですね。ファイターズガールズもさぞかし喜んでいることでしょう。

思いがけない海外進出でしたね!

 

hitoridanshi NEWS トップページもぜひご覧ください!