10月14日、「日本アムウェイ」がマルチ商法で違法な勧誘などをしたとして、消費者庁から6カ月間の取引停止命令を受けました。
アムウェイのやばい洗脳「信者たちの連絡流出」行政命令にもポジティブ
10月14日に下された、消費者庁からの取引停止命令を受けて、日本アムウェイの上層会員と思われるメンバーの、転送禁止のLINEメッセージが流出しました。
会社から既にメールがきているかもしれませんが、みなさんにとても残念なお知らせです。この度、行政命令により、明日2022.10.14から2023.4.13までの6カ月間、新規登録とスポンサリング活動が出来ません。
未登録者が参加するミーティングも出来ません。通常の営業活動は(発注)は行われます。スポンサリング活動と関係ない集まりや、すでにメンバーの人だけのミーティングやイベントは出来ます。新規小売はできますが、目的明示シート(製品の事を説明する旨を確認する書面)と、小売伝票が必須です。日本では今まで、多くの企業が行政処分を受けていますが、アムウェイでは世界中で史上初となる行政処分を受けてしまいました。発端となったのは1年前の京都の逮捕事件で、恋愛アプリを使って出会った異性にアムウェイ製品を説明する旨の確認のないままの登録と発注がトラブルになった件ですが、その後も類似のトラブルが3件発生し、この処分となりました。(いずれも私たちのグループとは関係ありません)件数と被害(おそらく0円)に比べて重過ぎる処分だという意見もありますが、会社は変革のチャンスともとらえて、処分を受け入れる決定をしたようです。コロナがようやく落ち着いてきたこの時期に、残念な事態ではありますが、6カ月後に希望を持ち、力を合わせて乗り越えたいと思います。

ぜんぜんネガティブに捉えていません!精査されてちょうどいいです!
ピンチの時に人の本質が問われる❤ 事実はひとつでも捉え方一つ、幸せになれる思考を学べる環境が最大の財産です 大丈夫!
Everything gonna be alright/

アムウェイへ違法勧誘疑い、公務員ら逮捕 女性数十人勧誘か 京都
京都府警は11日、マッチングアプリで知り合った女性を「日本アムウェイ」(東京)への会員登録という目的を告げずにエステに連れ出し、登録を勧誘したとして特定商取引法違反の疑いで、地方公務員、森口卓也容疑者(26)=京都市中京区=と自営業、岡田真理容疑者(38)=同市山科区=を逮捕した。
こうした、「日本アムウェイ」の中で会員の能力の差が生まれる背景に、表向きには「マルチ商法」を謳って、正常化をアピールしている反面、入会したら逃れるのが困難な、会員限定の「合宿」の存在が影響していることがわかりました。
ツイッター上では、見るからに良い印象とは思えない、日本アムウェイの「合宿」の話題がささやかれていました。
小学生の頃で、山梨の合宿連れて行かれた
お母さんがアムウェイ信者だったようです。
小学生の頃の思い出にあるとは複雑な感じです。

奥さんがアムウェイ信者だったようです。
旦那さんに「勉強会」と言葉尻を変えてまで、参加した「合宿」だったことがわかります。

学生が口にする「合宿」とは異なるものであることがわかります。

週一で勉強会行ったり
山梨まで合宿行ったり彼の自宅アムウェイの商品だらけw
アムウェイてなんなん?マルチ商法みたいな?
自宅の中がアムウェイ商品だらけになっている人もいるようです。
そんな人も参加していたのが「合宿」であったことがわかります。
日本アムウェイの合宿「マインドコントロール集会」謎の結束強化
アムウェイのマルチ商法に疑惑が生じる原因として、公にできない「合宿」の存在があることがほのめかされていました。
ここでは、日本アムウェイの合宿の実態について探っていきます。
● 2017年 FWS(ファミリーウィークエンドセミナー)
2017年4月と10月に開催されたという、「FWS」という大型イベントの情報を発見しました。
河口湖や秩父など、都心から車で行ける範囲の宿泊施設で、土日の一泊二日で行われる、150〜200人を超える会員の集会だったと言います。
スケジュールは以下の通りです。
(出典:アムウェイやめました より)
<1日目>
13:00 受付開始
14:00 OPEN
14:15 製品ミーティング
15:30 NDT
17:15 食事
19:00 ラリー (ゲストスピーチ・映像紹介・表彰など)
※アムウェイの成績優秀者だけが行ける招待旅行の映像
※3%6%9%はその場で立って拍手を受ける
※12%15%18%はステージで表彰
※SP/DD/FDDはステージでスピーチ
※それ以上の成績者は全員ハロートーク
22:15 ピンレベル別Q&A
24:15 終了
<2日目>
9:00 朝ミーティング
9:30 コミットメント(自分が何の成績を目指すか、みんなの前でコミットする)
10:00 ゲストスピーチ
10:30 主催者挨拶
11:30 解散
とにかくミーティング漬けの2日間だったと言います。自由時間は、食事の時間と寝るまでの間だけだったそうです。
それでも、参加した人の感想は、「すごい!」と思うようなものだったと言います。
ただ、そこがカラクリで、参加して、入会して、2年間アムウェイで勧誘活動にどっぷりつかってしまったという経験者は、アムウェイ内のグループメンバーとの絆から離れられなくなり、自らの人間関係をすり減らしながら、脱会できずになるという顛末を見たと言います。
最終的に、FWSにも参加した経験者の方は、洗脳されていたと気づき、残ったものが借金だけだったと話していました。
【参考元】アムウェイやめました
● 2019年7月 ワッツアップ
2019年の7月頃に開催されたとされる、日本アムウェイの「ワッツアップ」という大型イベントの情報がありました。
男女20人以上 ほとんど同い年だよって 聞いてて、マリンスポーツとか やるからおいでと言われ 実際同い年2人、他かなり歳上 マリンスポーツなし、 飲み放題と聞いてて飲み物なし 会費謎に8000円 フタ開けたらアムウェイの集まりみたいな会だし1日の時間ほんとに無駄にした^ ^
嘘の勧誘で誘うな
上記のツイートの通り、アムウェイのイベントだということが、後になって分かる人もいたようでした。
この「ワッツアップ」は、山梨県の河口湖で1泊2日の日程だったとされています。
内容は、2017年の事例と同様、1日のほとんどがセミナー・ミーティングでした。
(出典:片ロースお役立ち情報発信局 より)
・アムウェイのシステムについて
・アムウェイの製品の素晴らしさ
・アムウェイの成功者によるセミナー
・アムウェイの成功者達が土壇する大型セミナー
・アムウェイのキャッシュバック率が12%達成した人が壇上に上がり、スピーチをする会
・アムウェイの人達でお菓子やお酒を囲みながらの自己紹介



日本アムウェイのホームページ「怪しくないですよアピール」相談窓口でさらに洗脳
日本アムウェイのホームページには、Q&Aのページがあり、やたら「宗教」や「洗脳」を否定する姿勢が窺えました。
ただ、その過剰さが逆に怪しいと感じる人もいました。




野口祐太美杉観光バスの評判「煽り危険運転が常態化」ふじあざみライン横転事故